人気の耐久レース!大勢で楽しめる!
コンセプトは「勝ち負けよりも、みんなで楽しむ」
ガチンコのレースというよりは、わいわいチームで走ってもらったり、応援しなが ら、バーベキューなどで 楽しんでもらえます。全チーム笑顔でチェッカーを受けられるよう、皆様のご協力をお願いします


2021年よりスタートいたしまして、2025年も京都トヨタ様及びGR Garage京都伏見様のご協力の元、RENRAL KART CUPを開催いたします!
皆様と耐久レースを盛り上げていきたいです。イベントも企画中ですのでお楽しみに!
大会スケジュール
3月23日(日) | 4時間耐久 | (エントリーリスト)(パドック割) (リザルト) (LAP) |
4月20日(日) | 4時間耐久 | (エントリーリスト)(パドック割) (リザルト) (LAP) |
6月29日(日) | 4時間耐久 | (エントリーリスト)(パドック割) (リザルト) (LAP) |
10月5日(日) | 4時間耐久 | (エントリーリスト)(パドック割) (リザルト) (LAP) |
12月7日(日) | 4時間耐久 | (エントリーリスト)(パドック割) (リザルト) (LAP) |
エントリーは、原則、各開催日の1か月前の朝10時から行います。
大会概要
料金 | 4時間耐久 60,500円(消費税込)
ヘルメットレンタル 1個1,000円 |
---|---|
レース時間 | 4時間耐久 |
参加資格 | 本大会は、レンタルカート耐久レースを楽しんでもらうために開催しております。 勝負にこだわる・マナーが悪い主旨を理解できない方の参加は認めれておりません。・琵琶湖スポーツランドでレンタルカートにご乗車いただいたことのある15歳以上の方。 ・ 他コースのM4カートシリーズに参戦いただいたことある方。 ・カートライセンス(JAF/SL)お持ちの方 ・身長150㎝以上でカートに特別な使用を施さなくてもご乗車いただける方。 主催者により安全走行できないと判断された場合、レース除外とさせていただく 場合があります。なおその場合、エントリー代の返金はできません。12歳~15歳はレーシングカート現役経験者も参加を認めますが、チーム員3名に対して1名までの参加とする。(3名のチームなら1名、6名のチームなら2名まで)・次のレーシングドライバーは参加除外とさせていただきます。 過去5年間に全日本カート選手権へ参戦経験のある方 |
チーム人数 | 2名~10名 |
使用車輛 | フレーム:ビレルN-35 / エンジン:ヤマハMZ200 |
タイムスケジュール | ~9:15まで 受付・誓約書のご提出車両抽選 9:20~9:45 集合写真・ブリーフィング 10:00~10:30 練習走行 11:00~15:00 4時間耐久レース 車両確認 表彰式・抽選会 |
ドライバー交代義務回数 | 15回以上(18才以下のカート経験者が2名以上含まれる場合は、+1回) (15才以下のカート経験者が1名含まれる場合は、1名につき+1回) |
キャンセルについて | エントリーをキャンセルされる場合のキャンセル料 原則以下の通りといたします。 ※今後変更になる場合もございます。1)3500円を差し引いてご返金2)1週間前よりキャンセルの場合、30%を差し引いてご返金 3)前日及び当日キャンセルの場合、返金なし 4)エントリーフィー未払のままキャンセルの場合、次回参加時に上乗せ 5)エントリー代未納のまま前日・当日キャンセルの場合は、次戦以降エントリー不可。 |
※タイムスケジュールは予定です。若干変更になる場合がございますので、各大会ごとにご確認下さい。
但し大きな時間のズレは起こりませんので、開始終了時間はほぼ同様です。
競技規則・提出書類等
誓約書(提出書類)
※誓約書を印刷、記入して提出してください。
ドライバー紹介コメント用紙(提出用)
選手交代について
最低選手交代回数は原則4時間15回以上です。(天候等に応じて当日変更する場合もあります)
必ず1周以上(コントロールラインを通過)してから選手交代を行ってください。
スタート後5分間は選手交代が出来ません。
18歳以下のレーシングドライバーを2名以上含むチームは1回プラスとなります。
15歳以下のレーシングドライバーを1名以上含むチームは15歳以下のドライバー1名ごどに1回プラスとなります。
ピットロードで選手交代を行いますが、ピットロードでの追い抜きは禁止です。
前の車両が選手交代中であれば、順番に選手交代を行っていただきます。
降車したドライバーが選手交代のチェックシートに記入(スタンプ)をお願いします。
※飛び乗り・飛び降りは禁止です。
後から押せないので、押し忘れないようにしてください。
スピンした場合
後続車に十分に注意を払って、再スタートしてください。
また最低限度のUターンの逆走は認めますが、そのまま進行方向わからず
逆走にならないように十分注意してください。
車両が停止した場合
マシントラブル等でエンジンが止まったり、カートが動かなくなった場合は、
両手を振って止まっていることを知らせて下さい。
スタッフが行くまで、安全な位置でお待ちください。
その際、コース上ではヘルメットは脱がないでください。
※車両が破損した場合は、ドライバーさんの責任となりますので、別途修理代を請求させて頂く場合がございますのでご了承ください。
大会内容をお読みのうえ、エントリーはコチラから
仲間同士チームを組んでエントリー!
エントリー方法
WEBエントリー、コース受付(電話、FAXでのお申し込みは受け付けておりません)
WEBエントリーはこちらから
エントリーが定員に達してしまった際のキャンセル待ち申込はこちら
(キャンセル待ちも、電話、FAXでは受付いたしません)
※併催イベント コスプレ撮影会
過去の耐久レース